【西村晃の大繁盛の法則】 企業塾 - 顧客満足度No.1


西村晃の伝言板

2025-02-17

<<前の記事 次の記事>>

壁に耳あり

東京を中心に展開する有名画家の名前を屋号にした喫茶店がある。いわゆるファストフード的コーヒーショップとは違い落ち着いた雰囲気でゆったりと仕事ができるので私はよく利用する。パソコンを開き仕事をしていると自然と周囲の会話が耳に入ってくる。静かな雰囲気だからこそビジネスミーティングをしようという人もいれば、中には面接や転勤辞令を発令するような人までいる。社会の一端を垣間見るという意味で、最近はなにげなくではあるが会話を仕事の邪魔とはせず耳をそばだてるようになった。

驚くべきは、一人で座っていたビジネスマンが突然声を上げることがある。オンライン会議が始まったようだ。しかし会議で、パソコンの向こうはまさかこの人が喫茶店で周囲に部外者の耳があるとは思わないからどう考えても部外秘の話が聞こえてしまい、こちらが戸惑うケースもしばしばある。多い時には同時に二か所のテーブルでそれぞれオンライン会議開催中ということもありこれは近所迷惑である。ちなみに店側は別のお客がクレームを言わない限り特に止めさせてはいないようだ。

とくに先日はなんとこのオンラインで採用面接が始まった。喫茶店にいる人が面接官でオンライン先に受験者がいるらしい。

「志望の動機をお聞かせください」

「どういう仕事をご希望ですか」

「転勤は大丈夫ですか」

おいおい、相手はまさかこっちが喫茶店で話しているなんて思ってもいないぞ。

あんたの会社だって日頃プライバシーポリシーとか言ってるんじゃないのか?

横槍を入れるわけにもいかず、私は聞くに堪えられず席を立ち店を出た。

オンライン時代、リモートワーク時代、

壁に耳あり、ご用心ご用心。